院への進学に向けて


昨日は学内の大学院進学の説明会であった。現在は大学院への進学を決めて、また「学問を職業とする」と決めたからには、正直、博士後期課程まで行きたい。しかし、大学内の行きたい院は修士課程まで。その後の進路をどうするかも視野に入れながら検討しないといけんなと。まぁ、この辺のことはまた今度にでも。

さて、最近は「キーワードコレクション 心理学」を使用して勉強している。
これは、心理学の基本的なキーワードを100個にまとめたもので、私はそれをもとに、独自にB6のカード1枚にさらにまとめながら、一つ一つ覚えていっている。現在のところ、半分まではやっときた。
まぁ、1枚にまとめることが目的なのではなくて、1枚といった限られた制約の中で、まとめようとする体制化を行うことにより、記憶への定着を行おうとしているわけなので、ゆっくりとやっています。

キーワードコレクション   心理学

キーワードコレクション 心理学

とくに私のような発達と社会関係にめっぽう弱い人は、非常にわかりやすいかと。入門書ではあるけど、体系化されているのは非常に助かる。

それに、こういった基礎的なことは愚直に少しずつ積み重ねるしかないんだよねと。


また、それ以外にも

メイザーの学習と行動
⇒専門とする行動分析の学習のために、"学習"の基本的なことをここから得ています。この本は少し難しいけど、読むことを頑張れば、理解が進み非常にいい本だと思います。

メイザーの学習と行動

メイザーの学習と行動

心理学(有斐閣
⇒内容としては入門書よりは多少難しいのかなと、ページ数も結構あるし。でも、もう半分までは読み進めました。さまざま心理学の分野で分けられているのではなく、トピックで分けれられている感じなので、今までとは少し違った感じでいいかなと。

心理学 (New Liberal Arts Selection)

心理学 (New Liberal Arts Selection)

心理学論
⇒なんか、私の心理学に対する疑問が思いっきり書かれている気がする。まだ少ししか読んでいないけど、ものすごくためになりそうだ。

心理学論の誕生: 「心理学」のフィールドワーク

心理学論の誕生: 「心理学」のフィールドワーク

クリティカルシンキング 研究論文編

クリティカルシンキング 研究論文篇: 心理学と関連領域

クリティカルシンキング 研究論文篇: 心理学と関連領域

⇒これから論文を読んでいく中で(今も読んでいるけど)、どういったところに注目していけばよいかを勉強するために読んでる。でも、それだけじゃなくて、今まで勉強してきた研究法とかその諸概念を復習するのにもってこいであるという感じである。


を、少しずつ読み進めています。


なんか、いろいろと考えるところがあるけど、がんばるぞ〜!